2012年07月14日
なぜ野菜嫌いな子が多いのでしょう?
先日、40歳退職制度が話題になっていましたが、今度は、公務員の早期退職!
45歳以上って、早すぎません!
なんだか、最近の政府の対応を見ていると、本当に日本の財政は将来的に大変なようで、自分の世代はともかく、若いひとたちや子供の世代がとても心配です。
今後、急激に結婚の時期が早まることもないでしょうから、もし30代になってから結婚する人がほとんどだったら、子供が小学生のときに退職!?
退職金が最大4割り増しということですが、いくら公務員とは言え、将来的には、本当に退職金に上乗せされるのか?
なかなか気になるところです。
逆に60代以上の親の方が貯金を貯めていたりして、結局40代の子供の生活をみなくてはいけないのでは?
そんな意見も出てきそうですね。
ところで、野菜嫌いの子供にと、マンションの管理人さんから、マンションの庭で育てたピーマンを頂きました!
なんと、これが食べられたんですよ!
あんなにピーマン嫌いだったのに。
ところで、私なんかはピーマン大好きなのですが、どうして、ピーマンって、あんなに嫌われるのでしょう?
ピーマン好きの人には、今まで、ほとんど会ったことがありません。
イタリアンでもスペイン料理でも、ヨーロッパの料理には、とてもよくピーマンが使われるのにね。
不思議です。
45歳以上って、早すぎません!
なんだか、最近の政府の対応を見ていると、本当に日本の財政は将来的に大変なようで、自分の世代はともかく、若いひとたちや子供の世代がとても心配です。
今後、急激に結婚の時期が早まることもないでしょうから、もし30代になってから結婚する人がほとんどだったら、子供が小学生のときに退職!?
退職金が最大4割り増しということですが、いくら公務員とは言え、将来的には、本当に退職金に上乗せされるのか?
なかなか気になるところです。
逆に60代以上の親の方が貯金を貯めていたりして、結局40代の子供の生活をみなくてはいけないのでは?
そんな意見も出てきそうですね。
ところで、野菜嫌いの子供にと、マンションの管理人さんから、マンションの庭で育てたピーマンを頂きました!
なんと、これが食べられたんですよ!
あんなにピーマン嫌いだったのに。
ところで、私なんかはピーマン大好きなのですが、どうして、ピーマンって、あんなに嫌われるのでしょう?
ピーマン好きの人には、今まで、ほとんど会ったことがありません。
イタリアンでもスペイン料理でも、ヨーロッパの料理には、とてもよくピーマンが使われるのにね。
不思議です。
Posted by はるの at 11:48