2012年06月29日
50代の保険の見直し
先日、友達数人と女子会をしました。
正確に言うと、50代のおばさん会ですが(笑)
でも、50代と言えど、みんな若いんですよ!!
そのへんの女子には負けていません(笑)
その中には、早くにご主人を亡くした人もいれば、
離婚した人もいるのですが・・・
話に上がったのが保険でした。
ご主人が亡くなった人は、ご主人の家族特約で入っていたらしく、
ご主人の保険がおりた時点でなくなったそうです。
また一から入り直しと嘆いていました。
それから、離婚した友達も同じような事をいってました。
そういう私も、旦那の家族特約です。
それに、50代と言ったら健康面も不安になる年です。
やっぱり、50代の保険の見直しって必要なんだって痛感しました。
掛け捨てでいいから最小限の生命保険に入って、
医療保険を厚くするのを勧められました。
早速、次の日インターネットで調べてみました。
各保険会社の資料を一括で取り寄せられるサービスもあって、
色々比較できそうです。
その上で、専門家に相談してみようと思いました。
保険って、入りっぱなしじゃダメなんですね。
正確に言うと、50代のおばさん会ですが(笑)
でも、50代と言えど、みんな若いんですよ!!
そのへんの女子には負けていません(笑)
その中には、早くにご主人を亡くした人もいれば、
離婚した人もいるのですが・・・
話に上がったのが保険でした。
ご主人が亡くなった人は、ご主人の家族特約で入っていたらしく、
ご主人の保険がおりた時点でなくなったそうです。
また一から入り直しと嘆いていました。
それから、離婚した友達も同じような事をいってました。
そういう私も、旦那の家族特約です。
それに、50代と言ったら健康面も不安になる年です。
やっぱり、50代の保険の見直しって必要なんだって痛感しました。
掛け捨てでいいから最小限の生命保険に入って、
医療保険を厚くするのを勧められました。
早速、次の日インターネットで調べてみました。
各保険会社の資料を一括で取り寄せられるサービスもあって、
色々比較できそうです。
その上で、専門家に相談してみようと思いました。
保険って、入りっぱなしじゃダメなんですね。
Posted by はるの at 23:48│Comments(0)